ご縁ブログ|ヒント④「お客様の”はてな”をなくす努力をコツコツと」

魅力開花デザイナーのゆいです。
「ご縁が続くブログ発信、10のヒント」シリーズ第4弾♪

スキンケアアドバイザーとして、日本中から素敵なお客様とご縁が繋がった経験から、ブログ発信で大切にしていたことをまとめた資料はこちらです▼
まだ受け取っていない方は、ぜひこちらから詳細を見てみてくださいね♡


PDF資料の理解を深める助けになればと思います♡

公開できる情報は先に公開する

4つ目のポイントは、「サービスに関する情報の公開」についてです。

ブログ記事から、サービスに興味を持ってくださった方は、サービスについて書かれた記事やページをチェックしてくれます。

そのときに「???」という感じで、「わからないこと」があると、それだけでストレスになってしまうんです。

 

例えば、あなたが行ったことがない飲食店に行くときに、事前にチェックすることはありませんか?

  • 今日が営業日なのかどうか?
  • クレジットカードは使えるのか?
  • お料理はいくらくらいなのか?
  • 子連れで行けるのか?
  • お店の雰囲気はどうか?

などなど。

お店に行く前に、いろんな疑問を解決しようとするかと思います。

 

飲食店を例にあげましたが、これを読んでくださっているあなたは、きっと「飲食」よりもわかりにくいサービスを提供しているのではないか??と思うのです。

 

セッションやコーチングなどのカタチのない無形商品だとすると、お客様にとって、イメージがしづらいので「はてな」がいっぱいになりやすいです。

なので、ここはできるだけ努力をして、サービスに関する情報は開示していく必要があると私は思っています。

 

「何を開示すれば良いか??」は、サービスによりけりですが、私はまずはこれらの項目を開示するようにしていました。

  • サービスの内容
  • サービスの流れ
  • 料金
  • 支払方法
  • 時間
  • 開催場所

これらを基本的に開示した上で、さらにお客様から質問されることがあれば、サービス説明のページに書き足していきます。

書き足すだけでは説明が足りない場合は、ブログ記事として説明しもいいと思います。

 

ゆい

お客様の不安を取り除き、安心してお申し込みできる状態を作ろう

いたみゆい

魅力開花デザイナー セッションやwebデザインを通して,女性の魅力を開花させるお手伝いをしています。沖縄在住。1児の母。

more

PAGE TOP