ご縁ブログ|ヒント③「ありのままの姿で」

魅力開花デザイナーのゆいです。
「ご縁が続くブログ発信、10のヒント」シリーズ第3弾♪

スキンケアアドバイザーとして、日本中から素敵なお客様とご縁が繋がった経験から、ブログ発信で大切にしていたことをまとめた資料はこちらです▼
まだ受け取っていない方は、ぜひこちらから詳細を見てみてくださいね♡


PDF資料の理解を深める助けになればと思います♡

ありのまま

ご縁が続くブログ発信のヒント③は、「ありのままの姿を出していこう」です。

「ありのままの姿を出す」

これ、とっても難易度が高いかもしれないです・・・。
でも、すごくすごく重要なので、お伝えしたいと思い3つ目に書きました。

 

「ありのままの姿を出す」というのは、リアルで正直な今の自分を出す、ということです。

 

スキンケアアドバイザーの私の場合は、お伝えしている方法やメソッドで「皮膚炎から健康的な肌になれる」ことを伝えていたのですが、その過程で起こったあらゆる失敗というものを、書くようにしていました。

 

  • 誕生日にケーキを食べて、皮膚炎がぶり返した
  • 痒みに耐えられず、かいてしまって治りかけていたところをまたジクジクにしてしまった
  • 擦っちゃだめ、と言っているのに自分は擦りすぎておでこが荒れてしまった

などなど。。。

 

今こうして見てみると、「何だそんなことか〜」と思うのですが、当時の私は「アドバイザー」として専門家として、完璧であらねば!!!!と、気を張っていたこともあり、このような内容を出すのは、結構、勇気が入りました。

 

「え?スキンケアアドバイザーとして、それってダメじゃない??」
なんて言われそうなことですよね。

 

人にはAと言っているのに、自分がAをできていない・・・。

そんな自分をさらけ出すなんて、あまりにも滑稽だし、恥ずかしい。
そんな姿を見せたら、私のことをプロとして認めてくれなくなるかもしれない。
そして、お客様なんて誰もきてくれなくなるんだろう・・・

悪いシナリオが、やすやすと想像できてしまいます。

 

しかし!いつもいつも完璧な人間なんていないはず。

「ありのままの姿」=「人間らしさ」

ありのままの姿って、完璧さとは反対側にある気がします。
どんなプロフェッショナルだって、失敗もするだろうし、自分に甘いところもあるだろうし、人より劣っているところが必ずあるはずです。

いつも完璧でしっかりしている人はかっこいいけれど、ちょっと抜けているところがあってクスッと笑えてしまうような人って魅力的だなあと、私は思うんです。

だから、ブログや発信でもそんな自分を出すことを許したかった。

最初は、すごく勇気が必要でしたが、慣れるとむしろ楽しくなってくるものです。笑

失敗した時ややらかした時は、「おお〜ネタができた!」と思ってしまうくらいになりました。

ありのままのあなたを、どうぞユーモアもまじえながら、見せてみてくださいね。

 

ゆい

完璧よりも、人間らしさを大事にする。人間らしさは共感を生み、心に届く発信になる。

いたみゆい

魅力開花デザイナー セッションやwebデザインを通して,女性の魅力を開花させるお手伝いをしています。沖縄在住。1児の母。

more

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP