先日、やっとやっと!
メルマガ読者さんへのプレゼントが完成しました!!
「ご縁が続くブログ発信、10のヒント」というPDFです。
スキンケアアドバイザーとして、日本中から素敵なお客様とご縁が繋がった経験から、ブログ発信で大切にしていたことをまとめた資料です。
まだ受け取っていない方は、ぜひこちらから詳細を見てみてくださいね♡
そして、この記事は、PDFでお届けしている10のヒントについて、ブログでも紹介していきます〜!というシリーズ第1弾になります♪
PDF資料の理解を深める助けになればと思います♡
過去の悩みを惜しみなくシェアする
ご縁が続くブログ発信のヒント①は、、「自分の過去の悩みを惜しみなくシェアする」です。
暗闇にいると、「暗闇から抜け出した人」の話を聞きたい
これは、私がブログ発信でやったことで、結構意識して取り組んだことになります。
自分が一番苦しかったときを、人に公開するなんて、なかなかできないことかもしれないですよね。
私の場合は、皮膚炎という身体に現れた症状に悩んでいた過去があり、お客様となる方はまさにその渦中にいる皮膚炎で悩む方でした。
なので、自分の肌が一番大変だったときや、ぶり返してしまった時などなど、さまざまな肌の状態を写真や文章、言葉でシェアしていきました。
すごく、勇気のいることだったと思います。でも、私にとってはむしろ「シェアする」ことで「大丈夫だよ」というメッセージを伝えたくてやっていました。
なぜそうできたか?というと、自分自身がどん底で悩んでいる時に、『「その暗闇から抜け出した人」の話、を聞きたい!』と思って、ネット上を調べまくっていたからです。
実際に、同じような皮膚症状の写真を見つけ、そこで売っている商品を購入して治療を試みたこともありました。
悩む人は、孤独である・・・
同じ悩みを持っている人って、すぐそばにはいないことが多いと思います。
もし、同じ悩みを持っていたとしても、悩みが深ければ深いほど、人には聞きにくいし、相談もしづらいはず。
つまり、たった1人でその悩みを抱え込んで、苦しくなっている可能性が高いです。
そんな時、人はどうするのか?、、、『インターネットで検索』する、のではないでしょうか?
今では、chatGPTなどのAIが発達したので、AIが良き相談相手になってくれるケースもあるかもしれません。
しかし、本当にその悩みを経験し、苦しんだり、辛い気持ちを味わい、そこを乗り越えてきた人のリアルな声というのは、何にも変えられない勇気と希望をもらえるものです。
あなたが今提供しているサービスを必要としている方は、少し前のあなたと同じ悩みや課題を持っているのではないでしょうか?
ぜひ、その方へ、勇気を出してあなたが辛かった時のことをシェアしてみてください。
もし、現在進行形で課題に向き合っているのなら、さらにラッキーです。
リアルタイムにその悩みを吐露してしまうのって人間らしくて素敵だなぁと、私は思います。
もちろん、その発信がどんより暗くて、読むのも苦しいものになってしまうことは避けたいかな、と思いますが。
少しだけでも乗り越えたり、振り返ってこうだったな、、、という気持ちをシェアする、という感じです。
(もちろん、あなたのできる範囲で大丈夫です!!)
過去の悩みを惜しみなくシェアしてくれる人は、自分と同じ経験をした人として、読んでいる方にとって、励ましの存在、共感してくれる存在となります。

過去の悩みをシェアすることで「同じ経験をしている人」として信頼関係が育まれます
コメント